INTERVIEW
人を知る
INTERVIEW
お子様一人一人にとことん向き合う、
自分なりの楽しみ方で活躍するスタッフをご紹介します
各店舗スタッフの生の声をお届けします。
1人ひとりと
真に向き合える
そんな職場です
員弁教室
T.T 管理者(前職:保育士)
2017年入社
INTERVIEW
PROFILE
員弁教室の管理者。
児童指導員+管理業務
前職の保育士では大人数のお子様に囲まれていましたが、その半面一人ひとりと向き合う時間を取れずにいました。「ここいく」では最大10人のお子様を4~5人で見るため、管理業務があっても時間に追われることなく、一人ひとりと向き合うことができます。
Staff Voice
お子様一人ひとりに個性があり、成長のスピードが異なります。「昨日は途中で終わった事が今日は少しできるようになった。明日は今日よりもほんの少しできるように。」大人数だと中々そうはいかず、「全体の流れ」についていけないお子様は置いてけぼりになってしまいます。ここいくでは業務や時間に追われること無く、一人ひとりと向き合うことで、その子のペースで療育します。
スローステップでも、日々一緒に成長していけることが何よりのやりがいです。「こうしなさい」、ではなく子どもと同じ目線になり、一緒に考えられる環境が整った職場です。
仕事とプライベートを
両立でき、お子様も私も
幸せになれる職場です。
東員教室
G.S (前職:中学校教員)
2023年4月入社
INTERVIEW
PROFILE
東員教室で児童指導員。
前職の教員では時間に追われ、プライベートが充実できずにいました。
会社の「お子様の心を育み、スタッフの心も育む」という考えに共感し、入社を決意。自分も成長し幸せになることがお子様の成長と幸せにつながります。
Staff Voice
教員時代は日々の業務に追われ、生徒一人ひとりと向き合う時間や、プライベートを充実させる時間が十分に取れませんでした。ここいくの会社説明で「お子様の心を育み、職員の心も育む。スタッフが幸せにならないと、お子様は幸せにならない」と言われ入社を決意しました。ここいくはお子様と一緒に時間を共有することでスタッフも成長できます。
自分が考えた【ペットボトルの中に雲を作る】療育をしましたが、お子様がキラキラした目で雲を眺ているのを間近で感じられ、とてもやりがいに思います。プライベートも充実し、自分の幸せも実感できる職場です。
スタッフもお子様も
暖かく優しい
助け合える職場
菰野教室
Y.S
2023年4月入社
INTERVIEW
PROFILE
初めて電話した時の社長の第一印象は、「優しく温かい方」。その第一印象通りの職場です。スタッフも皆優しく、日々助け合いながら仕事ができます。
Staff Voice
優しく温かい方。でも熱意が伝ってくる。社長の第一印象はとてもよく、働き始めてからも印象は変わっていません。スタッフもみな優しく、それが伝わることでお子様も優しく暖かい、そんな職場です。
入社研修や定期研修でしっかり学ぶことができ、普段の仕事場でも分からないことはすぐに教えてもらえ、解決できます。スタッフだけでなく、お子様からも「先生こっちー!」と教えてもらうこともあり、皆が暖かくアットホームな環境です。